こんにちは。
バンブーシュート ヘッドコーチの沼田です。
皆さん突然ですが、ゴルフグリップをどれだけ重要視しているでしょうか。プレーヤーとクラブを繋ぐ唯一の接点であるグリップ。プレーに与える影響は多大と言えます。しかしアマチュアのほとんどの方が正しいグリップが出来ていません。
今日はそんなグリップに握り方の種類についてご紹介していきたいと思います。
グリップの握り方の種類
さて皆さんはグリップの種類は何種類あるかご存知でしょうか?
大きく分けて3種類の握り方がありますので、1つずつ紹介していきたいと思います。
①オーバーラッピンググリップ
多くの方がこの握り方をされていると思います。右手の小指と左手の人差し指の上に被せるグリップです。右手が強く、左手主導でスイングしたい方にオススメです。
②インターロッキンググリップ
左手の人差し指と中指の間に、右手の小指を絡ませます。両手の一体感が1番出るグリップです。特に女性やジュニアの方にオススメです。タイガーウッズ選手がこのグリップを採用しています。その影響か最近はこのグリップをする方がプロ、アマチュア問わず多くなっています。
③テンフィンガーグリップ
このグリップは両手を重ねることなく、10ほんの指全てで握ります。しっかり両手の力を余すことなく使う事ができるので、スライスして飛ばない方、シニアの方、初心者の方にオススメのグリップです。
この様にご自身の傾向に合わせて、1番いいグリップの握り方をする事はとても大事です。プレーにも影響しますし、1番重要なスイングの動きにも大きく影響してくるので、皆さんもご自身に合うグリップの握り方を見つけるだけでも、スコアアップする可能性がグッと上がります。
もし試されてもうまくいかないという方がいらっしゃいましたら、私の所まで御相談に来ていただければと思います。笑
次回はグリップを握る向き、応用編についてお話ししていきたいと思います。
バンブーシュート沼田でした。