フラットなライに比べてボールが下がっている状態なので、クラブヘッドがボールにミートしないという現象が起き、空振りやトップのミスができやすくなります。そのため、膝を深く曲げて、スタンスを広めにセット。
そうすればスイングに安定感が出て、軸もブレにくくなるのでしっかりボールにコンタクトできるようになりますよ。
深く構えてアドレスしたときに意識が下半身にいきやすく、スイング中に足がどうしても使いすぎてしまいます。これでは安定感がなくなり、ボールにしっかり当てることができない要因となってしまいます。
足はスイング中つねに踏ん張った状態で、動かさないぐらいの意識。上体と腕だけでスイングするぐらいのイメージを持つようにしてください。そのため大振りはできないので、通常の番手より大きめのクラブを持ってショットすることが大切になります。
つま先が下がっている状態なので、どうしてもフェースが開いてボールに当たりやすく、右に行く確率が高まります。
そこで、若干でいいのでピンより少し左を狙ってショットしてください。こうすればつかまりが悪くてもグリーンに乗せることができますよ。